2025年4月1日火曜日

【利用者向け1219】令和7年度始めのあいさつ(利用者向)「健康 元気 のぞみの家」

 今日は 令和7年4月1日です。

 新年度の始業式で 利用者に話した内容が 以下のとおりです。


令和7年4月1日(火)9時~

令和7年度始めのあいさつ(利用者向)「健康 元気 のぞみの家」

(於)のぞみの家食堂

 みなさん、おはようございます。

 さて、新年度です。令和7年度が今日から、始まります。令和7年度は令和7年4月1日から令和8年3月31日までです。

 令和7年度も一人ひとり、いい年度になるようにしましよう。いい年度ってどういうことか。楽しい年度、楽しい毎日です。1日1日を楽しく過ごすことができるようにすることです。イライラしたり、怒ったり、大声出したりすると、自分が気分悪くなるだけです。友だちも嫌な気持ちになります。そうならないようにしましよう。

 いつも言っています。「健康 元気 のぞみの家」です。一人ひとり「健康 元気 のぞみの家」にするには、3つのことを頑張るといい。

 その一つが、元気にのぞみの家に通うことです。毎日、できるだけ休まず通いましょう。皆勤賞をもらった人もいますね。すばらしい。1年間の通園日は、250日ぐらいです。病気などしないで、まるまる休まずに250日通うことができたら皆勤賞です。

 その二つは、毎日の仕事や活動に楽しく取り組みましょう。部品の組み立て、販売、こんにゃく・しそ巻づくりです。作業班が替わった人もいるかもしれません。その仕事になれましょう。多くの人たちに喜んでもらえる仕事です。

 また、生活介護の人たちは、ドライブなど楽しい活動にも積極的に参加しましょう。楽しい行事もあります。

 さらに、三つ目は、仲間や職員の人たちと仲よくしましょう。今までどおり、いつもどおり、仲間たちと楽しく過ごせば自然とニコニコになります。

 ということで、みんな一人ひとり「健康 元気 のぞみの家」です。それも毎日続けられるようにしましょう。3つのこと、毎日通って、楽しく活動して、みんなと仲よくするのです。

 じゃー、これで話は終わります。社会福祉法人さくらんぼの里 理事長より


0 件のコメント:

コメントを投稿