2025年4月4日金曜日

問題解決(123) 「パフォーマンスとは何か」

 パフォーマンスとは、何を指して言っているのだろう。いろいろな意味があるのだが、パフォーマンス・マネジメントでいうところの意味はどんなことか。そうした内容について、「パフォーマンス・マネジメント」による第123回目の引用である。

【引用はじめ】

 そもそもパフォーマンスとは何だろう? "ストリート・パフォーマンス" のような "芸" ? "政治家のパフォーマンス" のような "素振り" ? それとも "このパソコンのパフォーマンスは高い" という時の "性能" という意味だろうか?

 ここでは、パフォーマンスと言っているのは行動の成果である。達成と言ってもいいかもしれない。

(島宗理著「パフォーマンス・マネジメント―問題解決のための行動分析学」 1999年 開成出版刊、p.70)

【引用おわり】

 パフォーマンス・マネジメントで指し示す「パフォーマンス」とは、行動の成果のことだ。標的目標を成し遂げたもののことである。標的目標のさまざまなプロセスを経て、最終的に達成されたものである。 

0 件のコメント:

コメントを投稿