2025年11月8日土曜日

組織が変わる(152) 「ピンポイントを見出すためのやり方」

 ステップ1「ピンポイント」において、望ましい行動は何かをいくつも書き出してみるといい。どんな行動をすればよいかが、分かってくるはずだ。そのことに関する、石田本による第152回目の引用である。

【引用はじめ】

 会社経営などに役立つ5ステップとは、「ピンポイント」「メジャーメント」「フィードバック」「リインフォース」「評価」から成り立っている。

 5ステップの第一の「ピンポイント」を見つけるためには、結果を出すための一連の行動を分解して、一つひとつ書き出していく。「行動のチェックリスト」などがあれば、「結果に直結した行動」を見出すのである。

 (石田淳著「短期間で組織が変わる行動科学マネジメント」p.168~p.169   2007年 ダイヤモンド社刊)

【引用おわり】

 「ピンポイント」は、できるだけ具体的な行動にする必要がある。何を望んでいるのか、誰にも分かることが大事だ。

 

0 件のコメント:

コメントを投稿