2021年5月9日日曜日

課長の問題を行動的に解釈して整理する

  課長の問題を行動的に解釈してみると、より明確になる。行動という形に見える化すると問題のありようがはっきりする。そして、その問題行動にどう対処するか分析すればいい。

 そのことについて、舞田本では次のよう説明する。その引用は第121回目である。

【引用はじめ】

ある課長の問題を行動的に解釈したうえで、改めて問題を整理すると、次のようになります。

  1. 物事について悲観的な発言をする
  2. 目標を低く抑える
  3. 決断する(ことが欠如あるいは不十分)
  4. 部下褒める(ことが欠如あるいは不十分)
  5. 部下の仕事を手伝う(ことが欠如あるいは不十分)
  6. 部長の発言に反対や批判ばかりする

 こうした行動が、どのように強化・消去・弱化されているのか分析する必要がある。

舞田竜宜著、杉山尚子監修「行動分析学で社員のやる気を引き出す技術」(日本経済新聞出版社、2012年)、p.172

【引用終わり】

 ここで取り上げる課長には困った問題が種々ある。それを上記のように6つ明らかにし、行動的に解釈して列挙した。課長としての問題に関する実情である。この問題はどのように強化・消去・弱化されて維持されているのか分析することになる。

0 件のコメント:

コメントを投稿