2022年3月12日土曜日

職員ルールブック試作版66「ハラスメント」

  職員ルールブック試作版における大項目の4番目「管理職向けページ」の中における小項目7番目が「ハラスメント」である。それが次の内容である。


ハラスメント

●セクハラ、パワハラは「これくらいなら大丈夫だろう」という、上司側の基準ではなく、相手側がどのように感じて、就業にあたって影響が出るかどうかで決まります。相手の立場、気持ちを尊重したコミュニケーションを身に着けましょう。

●パワハラにならない指導方法

1 人間性や人格ではなく、行動・事実を指摘・指導する。

2 人前で叱られているところをさらさないようにする。

3 感情的にならない(深呼吸する、10秒数える、自分を上空から眺める)

4 暴言、暴力は絶対禁止(クビだ、辞めろ、死ね、帰れ、家族の悪口、暴力は即OUT)

5 規程、服務に即して指摘する(個人の主観ではなく事業所のルールとして指摘をする)

※パワハラを必要以上に恐れて、指導ができないのは本末転倒です。職場風土や生産性においてマイナスになってしまいます。

 部下の指導は、自信を持って堂々と。

 そのためにも上記指導方法を守っていきましょう。


 以上、「ハラスメント」に関する留意事項である。セクハラやパワハラなどにならないようにするためには、相手の立場に立った対応が重要である。

 

0 件のコメント:

コメントを投稿