2022年3月27日日曜日

人の行動はどうやって変えられるか

   人の行動はどうやれば変えられるのか。人格や性格のレッテル貼りしても行動の改善は難しい。客観性にねざした科学的アプローチが求められる。以下、そのことについて舞田本では、次のように述べている。引用は、通算で第8回目となる。

【引用はじめ】

 どうやって人の行動を変えるのか。

 基本的には、「強化」「消去」「弱化」という3つの方法だけで、人の行動は制御できるのだ。

 職場の上司、同僚、部下はもちろん、顧客の行動だって変えられる。職場関係だけでなく、家族の行動も変えられる。さらには自分の行動も変えることができるのである。また、この方法を使えば、個人だけでなく、組織の行動も変えられる。つまり、組織風土や文化と言ったものも、マネジメントできるのだ。

舞田竜宜著・杉山尚子監修「行動分析学で社員のやる気を引き出す技術」2012年(日本経済新聞出版社刊) p.16

【引用おわり】

 人の行動を制御する方法は、上記の3つである。専門用語でいう「強化」「消去」「弱化」を適切に用いることで、自分も相手も、そして組織や文化なども変えられる。それをどのように用いればよいか。それを少しずつ学んでいこう。

0 件のコメント:

コメントを投稿