2020年3月22日日曜日

トークンとは


 人間の行動を強化するものには、生まれながらに好子(生得性好子)と、生まれた後に好子(習得性好子)のものがある。
 習得性好子の中に、複数の好子と交換可能なものがある。それが、トークンである。
 それについて、舞田氏は「トークンとは」として、次のように述べる。 
 舞田氏による著書の紹介は第96回目である。


 
【引用はじめ】

 トークンが普通の習得性好子と違う点は、複数の好子と交換可能な点である。
 感謝カードはトークンである。
 カードそのものは、単なる紙切れであるから、習得性好子である。
 この感謝カードは、最終的に「表彰され、副賞をもらえる可能性」という好子と交換されることで価値がある。
 複数の価値ある好子と交換可能な習得性好子を、トークンと呼ぶのだ。   

 
(舞田竜宣 + 杉山尚子著「行動分析学マネジメント 人と組織を変える方法論」 p.2272008年、日本経済新聞出版社刊)  
 
 【引用おわり】

 トークンと呼ばれるものには、いろいろなものがある。
 トークンは、複数の好子と交換可能な習得性好子である。
 上記のような、感謝カード、ポイントカード、パチンコの玉、マイレージカードなどがある。

0 件のコメント:

コメントを投稿