2021年9月16日木曜日

対提示とCМの例

   テレビのCМに起用される有名人は、好感度の高い人である。車に乗っているタレントを見ることで、その車もとてもよく見える。対提示が成功した例である。

 そのことについて、榎本氏は次のように述べる。榎本氏の著書からの引用は第75回目である。

【引用はじめ】

 対提示の具体的な内容として、次のようなCМが好例です。

 テレビや雑誌などで、好感度の高い有名なタレントや俳優、スポーツ選手などが商品を宣伝しています。好感度の高い有名人は、好子としての要素が多くあるので、それと一緒に「対提示」される商品の好感度も上がるわけです。

 ただし、逆のケースもあり得ます。スキャンダルなどで印象が悪くなった有名人は、やはりCМには使われなくなってしまいますね。対提示される商品も悪い印象になってしまうからです。

 榎本あつし著「自律型社員を育てる〖ABAマネジメント〗」2017年(アニモ出版) p.86

【引用終わり】

 対提示の良しあしで、物事の見え方はすごく違ってくる。大好きなタレントが着ている洋服を着てみたくなったりする。対提示によって、行動に大きく影響するのだ。私たちの行動は、対提示されたものに左右されている部分が大きい。 

0 件のコメント:

コメントを投稿