2021年10月15日金曜日

取り組む事項の優先度を決める

 ターゲット行動を実現するには、その前後の関係に着目するのが、ABC分析である。「A:先行条件」についてどうするか、アイデア出して書き出してみるのである。

 そのことについて、榎本氏は次のように述べる。榎本氏の著書からの引用は第105回目である。

【引用はじめ】

 「改善実施シート」の「A:先行条件」アイデア欄には、4つの視点から検討した評価を「◎・◯・△・✕」の4段階で記入していきます。

 「A:先行条件」での取り組み事項の検討

  1.  「先行条件」アイデア➡上司は必ず「報告ありがとう」というルール

  • 楽しいかどうか ◎
  • 負担は少ないか ◎
  • 継続できるか  ◯
  • コストは少ないか ◎

  2. 「先行条件」アイデア➡帰りに10分、報告の時間がある

  • 楽しいかどうか △
  • 負担は少ないか ◯
  • 継続できるか  ◯
  • コストは少ないか △

榎本あつし著「自律型社員を育てる〖ABAマネジメント〗」2017年(アニモ出版) p.118

【引用終わり】

 ABC分析でも、「A:先行条件」をどうすべきかをさまざまアイデアを出して、「楽しいか」「負担少ないか」「継続できるか」「コストは少ないか」の観点について、優先度(◎・◯・△・✕)をつけてみる。

 それによって、実行できるかどうか判断しやすくなる。 

0 件のコメント:

コメントを投稿