2022年4月16日土曜日

弱化の原理

  行動を制御する原理として「強化」と「消去」について今まで説明してきた。次に、強化の反対の原理として「弱化」がある。以下、そのことについて、舞田本では、次のように説明している。引用は、通算で第27回目となる。

【引用はじめ】

 弱化

 行動⇒直後に嫌なことがある 「不快感、苦痛」「心地のよさの消失」(「繰り返し体験」「強烈な体験」)⇒その行動をしなくなる

 以上、人の行動を制御する3つ目の原理は、弱化である。

 弱化とは、

  • ある行動をした直後に
  • 嫌なことがある(不快や苦痛を感じたり、心地よさが失われること)と、
  • その行動をしなくなる

 という原理である。

舞田竜宜著・杉山尚子監修「行動分析学で社員のやる気を引き出す技術」2012年(日本経済新聞出版社刊) p.33

【引用おわり】

 弱化は、行動の直後に嫌な体験が繰り返されることで、その行動をしなくなってしまうことである。ネガティブなものであり、やむを得ず必要な場合がある。問題行動があるケースに、こうした手立てを用いなければならない。

0 件のコメント:

コメントを投稿