2020年5月31日日曜日

行動の問題を解決する科学

 私たちはなぜそうした行動をするのだろう。
 特に、問題になるような行動をしてしまうのか。
 なぜ、それを明らかにする応用科学について、再び舞田本を引用する。 
 舞田・杉山氏の共著書の紹介は、通算で164回目となる。

【引用はじめ】


 よいことも悪いことも含め、なぜそのように行動をするのか、その原因がわかれば、行動に問題がある場合、それを解決することも可能になる。
 行動の基本原理が明らかにされたあと、1960年頃には、応用行動分析学と呼ばれる応用科学が誕生した。
 行動の問題を、勘や経験に頼って解決するのではなく、行動の基礎研究に基づいた科学的な手法によって解決する応用科学である。

     
  (舞田竜宣 + 杉山尚子著「行動分析学マネジメント 人と組織を変える方法論」 p.122008年、日本経済新聞出版社刊)

【引用おわり】

 行動の問題を明らかにして、その解決をしようとする科学ができている。
 応用行動分析学という。
 障がい者支援にとって、非常に役立つ。
 障がい者のより良い生活に導く有効な手立てとなるものだ。
 行動の基礎原理を学び、個々の人たちに合った支援を行うのである。
 適切な支援が障がい者の日常に充実をもたらすことができるのだ。

0 件のコメント:

コメントを投稿