2025年7月16日水曜日

組織が変わる(38) 「リーダーの果たす役割」

 リーダーは部下たちの行動をより良くマネジメントするには、どうすればよいか。いい結果を見いだせるようにすることである。そのために、「結果に直結する行動」を見いだす必要がある。そのことに関する、石田本による第38回目の引用である。

【引用はじめ】

 行動に焦点を当てるマネジメントでは、「結果に直結する行動」をいかに見つけるかが最も重要なキーとなる。

 リーダーは、組織に所属する人たちの行動を分析し、その中から結果に直結している行動を見つけることだ。リーダーが必要な行動を加え、不要な行動を取り除くことによって、求める結果は必ず得られる。

(石田淳著「短期間で組織が変わる行動科学マネジメント」p.83   2007年 ダイヤモンド社刊)

【引用おわり】

 部下たちの「結果に直結する行動」が、確実に実施できれば、望ましいことが実現する。リーダーは部下たちがどのような行動が望ましいか、適時適切に促すことである。

0 件のコメント:

コメントを投稿