2025年8月1日金曜日

組織が変わる(53) 「部下の望ましい行動を導く」

 リーダーが部下に求めるのは、望ましい行動である。それには「リインフォース(R)」を用いるのがいい。そのことに関する、石田本による第53回目の引用である。

【引用はじめ】

 リーダーとしては部下に望ましい行動をとらせたい。それで、行動を増やす「リインフォース(R) 」をマネジメントの軸に備えるべきである。自発的な意欲をより高める「R+」なら理想的だ。「ペナルティ(P) 」「消去(E) 」には、行動を減らすしかないのである。

(石田淳著「短期間で組織が変わる行動科学マネジメント」p.96   2007年 ダイヤモンド社刊)

【引用おわり】

 部下が自発的に意欲的に仕事に取り組むように、適切な手順を用いるようにする。それで用いるのが「リインフォース(R) 」である。 

0 件のコメント:

コメントを投稿