私たちは、いろんな行動をする。なぜそうした行動をするのか。行動の前後には、どのような環境変化があったか。それを明らかにして、行動のプロセスを可視化しようとするのが、「ABCモデル」である。そのことに関する、石田本による第75回目の引用である。
【引用はじめ】
人間の行動原理を説明するために、「ABCモデル」という概念を使う。ABCモデルとは次の三要素からなる。
- 先行条件(Antecedent) 行動のきっけとなる目的、行動の直前の環境のこと
- 行動(Behavior) 行為、発言、振る舞い
- 結果(Consequence) 行動によってもたらされるもの。行動した直後に起きた環境のこと
(石田淳著「短期間で組織が変わる行動科学マネジメント」p.113 2007年 ダイヤモンド社刊)
【引用おわり】
ABCモデルによって、行動する理由が分かるし、行動を変えるやり方も見出せる。ABCモデルは、行動原理を明らかにする重要なツールである。
0 件のコメント:
コメントを投稿